
全3回完結次回日程調整中|14:00~17:00

申し込みはこちら
[contact-form-7 id="7730" title="STEP【パーフェクトスピーチ・プレゼン基礎講座】申し込みフォーム" html_id="stepcfm7" html_class="msf seminar2013"]
こんな方へお薦めします!
- 人前での自己紹介が苦手
- 気おくれして自分らしい挨拶ができない
- 上司への報告にまとまりがなく、分かりにくいと言われる
- 人とのコミュニケーションに苦手意識がある
- スピーチやプレゼンテーションを基礎から学びたい
- 自信をつけて仕事で活躍したい!
- 上司や同僚との協調性を高めたい
- 業務をうまく進めたい
- 仕事がデキる人になりたい
コミュニケーション力を高める「スピーチ・プレゼンスキル」が身につく!
社会人として企業へ入社後、初めてぶつかる壁は「上司や同僚とのコミュニケーション」で、どう伝わるかがカギを握り、「入社の挨拶」「自己紹介」「業務報告」などは、入社後最初のチャレンジです!
人前で話すシーンに不安が無くなることで、その後の自信やキャリアなどの成果達成意欲が変わります。いくらマナーが良く真面目でも、それだけでは成果主義の時代で通用しません。
そこで、自信にあふれた若手ビジネスパーソンとして、採用したい社員の条件で毎年高い要望がある「コミュニケーションスキル」、その対人関係をリードする必須のビジネススキルである「スピーチ・プレゼンスキル」を提供致します。
プロ実演販売士の、買う気のないお客様の心を動かし購入してしまうプレゼンテーション技術をマスターし、ぜひ会社の売上に貢献してください。
受講頂くすべての方へ特別に、『アーカイブ特典』をお付けして募集をスタートいたします!
*『アーカイブ特典』・・・受講後、次回講座までの期間、Zoomのレコーディング動画を視聴できるサービスです。
カリキュラム
- 【第1講】
- 伝わるスピーチ
・プレゼンターマインド
・音声表現力
・緊張の緩和
・キャラクター造形
・ヴォイストレーニング
・言葉のメリハリ
・言葉の強調(プロミネンス手法) - 【第2講】
- スピーチ構成法と反復法・数値法・体験談
・情報が理解しやすい3ステップ法
・印象に残る反復法・数値法・体験談
・プレゼンテーション素材づくり
*スピーチ(自己紹介)
・プレゼン素材選択制
(会社紹介・自社サービス) - 【第3講】
- 言葉以上に伝わる身体表現力
・アイコンタクトの取り方
・ジェスチヤーの基本
・表情とテンションコントロール
・プロダクショントレーニング(講師による演出)
・ロールプレイイング
・発表・まとめ
監修・講師

監修・講師 :
株式会社ヒューマンスカイ
代表取締役
森田 正樹(もりた まさき)
1982年より俳優活動を始め、TV・映画・CF・舞台等の出演のほかナレーション・司会などの表現に関わる仕事に従事する。その傍ら、資生堂での実演販売スタイルのプロモーションで業界屈の実績を築き、会社設立。芸能の世界で鍛えられた「表現力」と販売の世界で磨いた「プレゼンテーション技術」を融合させた独自の研修プログラムを開発。ビジネス演技力「ドラマテクノロジー」をプロデュースし、ビジネスシーンで欠くことのできないコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキルを専門に、受講者の「個性」をひらき導くオリジナルの研修が注目されている【記事監修】
「人前で話すのが苦手な理由ランキング!克服方法の調査結果も発表」
【書籍監修】
*「接客のルール」明日香出版社
*「店長のルール」明日香出版社
*2010年「接客のルール」台湾にて出版
*「売れる販売員の接客ルール」PHP研究所 他多数
開催要項
日時 |
【全3回完結】 3期: <第1講> 04月08日(火)14:00~17:00 <第2講> 04月21日(月)14:00~17:00 <第3講> 05月07日(水)14:00~17:00 4期: <第1講> 10月10日(金)14:00~17:00 <第2講> 10月24日(金)14:00~17:00 <第3講> 11月07日(金)14:00~17:00 |
---|---|
塾長・講師 | 株式会社ヒューマンスカイ 代表取締役 森田 正樹 |
場所 | 日本人事経営研究室 東京本社セミナールーム (住所:東京都渋谷区広尾1-6-10 Giraffa7F) ※Zoomでのご参加も可能ですが、可能な限り会場でのご参加をお勧めしています |
参加費 |
68,000円(税別)/1名 ※参加費は前払いとなります。 ※受付後請求書を発行します(詳細は受付完了メールでご確認ください) |
定員 | 12名 |
対象 | 新入社員・中堅社員 |
注意事項 | ※最終回は成果を決定する重要な回です!会場でのリアル参加をお勧めします ※ご参加中のアーカイプは期間限定にて公開いたします |
主催・お問い合わせ
主催 : 日本人事経営研究室株式会社
お問い合わせ : 日本人事経営研究室株式会社 東京本社 TEL 03-6804-5558 FAX 03-6804-5553
お問い合わせ : 日本人事経営研究室株式会社 東京本社 TEL 03-6804-5558 FAX 03-6804-5553